685
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

GO BEYOND な

青野里々愛(アオノリリア)

アルペンスキーヤー

私は北海道最北端のスキー少年団に所属しています。小さなスキー場で少人数で練習していますが、過去には先輩が全国大会優勝するなどの好成績を残しています。私は先輩方の滑りを間近で見て、「こんな風に滑れるようになりたい」と思い、小学校一年生でアルペンスキーを始めました。アルペンスキーとは、コースにある旗門を正確に通り、タイムを競う競技です。競技を本格的に始めてからは毎週末大会に出場し、同年代のライバルたちと0.01秒を争い競う楽しさを覚え、更に速くなりたいと思いました。ですが、小学校六年生の時に初めて全国大会に出場し、上位を狙うことの厳しさを知り、悔しい思いをしました。そこで、中学生になったらこれまで以上にトレーニングしていかないと勝てないと思い、より一層熱が入りました。そして、2月に行われた全国中学校スキー大会のSL競技で4位に入賞しました。今春から高校生になり、カテゴリーが変わります。その中でも上位を目指していくためには、強豪選手が多くいる海外でトレーニングを行い、技術の向上を目指していきたいです。

アルペンスキーでの最終目標は、世界で活躍できるような選手になることです。そのために地元を離れ、スポーツの強豪校である北照高校に進学を決めました。北照高校の卒業生には、オリンピックのアルペンスキー日本代表選手がいます。そこで、卒業生の方々のようになるためにオフシーズンではロードバイクのほかにウエイトトレーニングをやり始め、冬に備える予定です。また、コーチに自分の気持ちや疑問に思ったことを伝えるということも、今よりもさらにできるようになりたいです。アドバイスの内容が理解できないままだと前に進めないからです。そして、自分はスキーが大好きです。ですが、ウィンタースポーツの人口は年々減少傾向にあります。澄み切った空気と、夏とはまた違った白銀の山々で滑り降りる爽快感は唯一無二です。その魅力を伝え、ウィンタースポーツに興味を持ち、やり始める人が増えてほしいです。そのためにも私が世界で活躍し、ウィンタースポーツ界を盛り上げる必要があります。簡単なことではないですが、いつか来るその日までチャレンジし続けます。

「GO BEYOND.=超えていく」はまさに今の自分にピッタリだと思います。来シーズンからカテゴリーが変わり、海外のレースに出場する予定です。そこで日本のトップ選手、海外の選手と初めて戦います。中学生の頃のメンタル、トレーニング量ではタイム差を縮めることができません。そこで限界を「超えていく」ということです。来シーズンは初めてのことばかりで不安ももちろんありますが、まずは何事も全力でチャレンジ。もしダメだった時は何がダメだったのか、課題と向き合い修正してまた次です。このチャレンジをするにあたってGO BEYONDERであることはとても心強いです。国境、文化、言語の壁を越え挑戦できるきっかけの一つになるからです。限界を超え挑戦し続けた先に、涙より笑顔が多いシーズンになると思っています。このように挑戦する機会をくださったことと、日頃から応援、サポートしてくださっている方に感謝を忘れず頑張っていきたいです。

GO-BEYONDER No.685

アルペンスキーヤー

青野里々愛

2009年8月21日生まれ。
北海道出身のアルペンスキーヤー。
小学1年生からアルペンを始め、全国大会に出場し入賞したことで世界で戦うことが目標になり練習に励んでいる。

Instagram:https://instagram.com/ao9li_

2025年3月 JOCジュニアオリンピックカップ 全日本ジュニアスキー選手権大会 回転6位
2025年2月 令和6年度全国中学校体育大会 第62回全国中学校スキー大会 回転4位

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページトップへ